納屋町商店街 SHOPAREA NAME

納屋町商店街はこんなところ
納屋町商店街も歴史は古く、豊臣秀吉の伏見城築城と同時に城下町として誕生しました。 その当時は、堀尾帯刀吉晴の邸地があったところから「帯刀町」と称され、伏見市中の代表的な町の格式と伝統を誇っていたということです。 大手筋商店街と直角に隣接していて、同じ商店街かと間違えそうになりますが、そこは明確に区別されていて、アーケードなども大手筋商店街とまったく別物となっていて、特徴的なのが、パリのアーケード「パッサージュ」をイメージしてデザインされたということです。
商店街の見所

この通りの狭さが逆に趣があります。



大公さん由来のかざりでしょうか?



通りを南の端は、竜馬通り商店街となります。

商店街ギャラリー
納屋町商店街
- 所在地:伏見区大手筋納屋町から魚屋通り付近まで
- URL:http://nayamachi.or.jp/
- MAP:http://nayamachi.or.jp/#homeimage