東寺 〔トウジ〕

東寺
URL:http://www.toji.or.jp/
住所:京都市南区九条町1
周辺地図を表示
桜・紅葉チャート
桜   ・・・icon
紅葉 ・・・icon
※このCHARTは、取材者の主観に基づくものです。

※このサイトの情報は、弊社が独自に取材したものです。
 東寺の最新情報は公式サイトをご覧ください。


※情報に誤りがある場合は、お問合せからご連絡下さい。

延暦13年(794)桓武天皇の平安京遷都の折り、国家鎮護のために、羅城門の左右に築かれた東西両寺の一つです。建立の最中、空海によって真言密教の根本道場とされ、寺号も「教王護国寺」と称されるようになりました。


伽藍配置は奈良時代の寺院建築形式で、南大門・金堂・講堂・食堂(じきどう)・北大門が一直線に並び、南大門の東に五重塔、西に潅頂院、その北に空仏像、空海の遺品など多くの文化財が保存されています。なお、宝物館の公開は年2回、春と秋に行われます。

◇金堂(国宝)◇
今の堂は豊臣秀頼が発願し、片桐且元を奉行として再興させたものです。天竺様の構造法を用いた桃山時代の代表的建築ですが、細部には唐・和風の技術も巧みにとり入れられています。
◇講堂(重要文化財)◇
堂内の白亜の壇上には大日如来を中心に五仏、向って右に五菩薩、左に五明王が並び、その周囲に四天王・梵天・帝釈天の21体の仏像が安置されています。これは空海の密教の教えを表現する立体曼荼羅です。
◇弘法さん◇
毎月21日空海の命日に、境内に所せましと露店が並び、骨董品・古着・古本・陶器・植木・古道具・日用雑貨など多種、多彩な品物が売られています。毎月25日に行われる北野天満宮の「天神さん」と並ぶ古都の代表的な縁日です。

都七福神についてはこちらから。


(取材日:1995年)


の見所

東寺五重塔(国宝)

空海の創建着手にはじまりますが、しばしば災火をうけ、現在の塔は徳川家光の寄進によって再建されました。
総高57mで、現存する日本の古塔の中では最高の高さです。


(取材日:1995年)


の見所

東寺門

南に面した、通称「南門」が東寺の正門です。この眺めはなかなか良いと思います。


(取材日:1995年)


の見所

東寺亀

この大きな亀の頭を手で撫でて、その手で自分の頭を撫でると良いらしいです。そのいわれは不明です。


(取材日:1995年)


の見所

弘法市

毎月21日のこの「こーぼさん」(地元ではこう発音する) の日は御堂の回りもこんなにいっぱい。 御参りの人と店番のおじさんのコントラストが面白い。


(取材日:1995年)


の見所

弘法市

これは福助さんでしょうか。マニアにとってよだれものの古道具がたくさん有ります。


(取材日:1995年)


50音で探す

おすすめバナー

  • 京の商店街
  • 京都人気名所ランキング
  • 京都の祭
  • 七福神
  • ホームページ制作のエム・ツー
  • 営業日報 MarkII