広隆寺 〔コウリュウジ〕

広隆寺
住所:京都府京都市右京区太秦峰岡町32
周辺地図を表示

※このサイトの情報は、弊社が独自に取材したものです。
 広隆寺の最新情報は公式サイトをご覧ください。


※情報に誤りがある場合は、お問合せからご連絡下さい。

創建時期についてははっきりしませんが、『日本書紀』に聖徳太子の命により広隆寺が建てられたという記述があるため、7世紀前半という説が有力なようです。
火災や災害によりたびたび焼失し、永万元年(1165年)に重要文化財である講堂が再建されました。


講堂には、国宝の木造弥勒菩薩半跏像が安置され、本堂には、本尊である聖徳太子立像が祀られています。
毎年10月12日には、京都三大奇祭の一つである牛祭が行われます。


(取材日:2009年1月)


の見所

講堂(重要文化財)

中には国宝の木造弥勒菩薩半跏像が安置されています。


(取材日:2009年1月)


の見所

本堂(太子殿)

本尊の聖徳太子立像が安置されています。


(取材日:2009年1月)


の見所

地蔵菩薩(腹帯地蔵)

弘法大師が作ったと言われる、安産の願いが込められた地蔵菩薩が安置されています。


(取材日:2009年1月)


50音で探す

おすすめバナー

  • 京の商店街
  • 京都人気名所ランキング
  • 京都の祭
  • 七福神
  • ホームページ制作のエム・ツー
  • 営業日報 MarkII